top of page
Om Pose_edited.jpg

​マインドフルネス講座

Basic Course

ベーシックコース

心との向き合い方、心の整え方を知り、

考え方のクセを知り、自分自身を知る。

​感情に振り回されない、自分軸を養うコース

Online開催

2ヶ月間全8回

対象:ビギナー

水の上にサーフボード

Basic Courseで目指すところ

Goals of this course

マインドフルネスの基礎を理解し、

ご自身でマインドフルネス瞑想ができるようになる

自分自身を知り、マインドフルネスを

日常生活に活かせるようになる

マインドフルネスの基礎やマインドフルネス瞑想の基礎を学び、

​ご自身でマインドフルネス瞑想ができるところまでを目指す、

8週間の基礎コースです

​マインドフルネスとは何か、少人数のクラスでじっくり学びます

当講座が大事にしていること

What we value in our course

実生活に活かせるマインドフルネス

体験すること・チャレンジすること

ご自身でマインドフルネス瞑想が
できるようになる

当講座は、主宰であるMiho自身が過度なストレスによって体調を崩し、仕事・生活全てを失ったものの、マインドフルネスとヨガによって快復した経緯から、同じようなストレスや心疾患で苦しむ方の一助になれればと、自身がこれまで得てきた学び・経験を総動員し、編纂したプログラムです。

12年に渡るヨガレッスンや約7年間行ってきたYouTubeのLIVE配信などで得た生の声から、ストレス社会の中でどんなことがストレスのトリガーとなるのか、マインドフルネスはそこにどう役立てるのかをMiho自身が実践・検証し、体系立てた内容となっています。

​講座内ではただ聴くだけでなく、積極的にご参加いただき、毎週の課題をトライ&エラーしながら実践していただくことで、ご自身のストレスケアへのマインドフルネスの活かし方をご体感いただけます。

ぜひ失敗を恐れず、楽しんでご参加ください。

What you will learn in this course

​このコースで学ぶ内容

Boho Abstract Handwritten Brand Logo (1)のコピー4.png

マインドフルネスについて

自己観察/”気づき”の練習

マインドフルネスの基礎

マインドフルネス瞑想の基礎​

Boho Abstract Handwritten Brand Logo (1)のコピー.png

5種のマインドフルネス瞑想

​呼吸瞑想

サマタ瞑想

ヴィパッサナー瞑想

メッター瞑想

​五感瞑想

Boho Abstract Handwritten Brand Logo (1)のコピー3.png

慈悲について

慈悲心について

コンパッション

​セルフコンパッション

Boho Abstract Handwritten Brand Logo (1)のコピー2.png

ストレスについて/感情を知る

​ストレスを感じる仕組み

3つの感情を知る

(怒り、不安・心配、後悔)

自己受容と他者受容

自己受容とは

他者受容とは

ジャーナリング

​ジャーナリングのやり方

心との向き合い方

思考や感情の整理術

​スケジュール

Schedule

#1 ・オリエンテーション ・無意識に気づく #2 ・マインドフルネスとは① #3 ・マインドフルネスとは② #4 ・マインドフルネスとは③ #5 ・マインドフルネスを深める #6・ストレ.png

こんな方にオススメ

Recommended for the following

●マインドフルネスをゼロから学びたい

●マインドフルネス瞑想ができるようになりたい

●自分の考え方のクセを知りたい

●感情に振り回されない生き方をしたい

●心の苦しさをどうにかしたい

●いつも同じことで悩んでいる

●自分を責めて(攻めて)しまう

●不安感や恐怖心が強い  

●人間関係に悩んでいる

●うつ症状の回復期

※以下の方はご注意ください※

当講座ではご自身の内面と深く向き合う練習を行います。現在精神疾患の症状が強く出ている方にはネガティブな作用が働く可能性がありますので、ぜひ今回はご無理なく、機を改めて回復期にご参加ください

当講座の学び方

How to learn this course

日々の実践

講義内で学ぶだけでなく、ぜひ毎日を過ごす中でも“マインドフルネス”を実践していただきます。

その実践方法として、書く瞑想でもあるジャーナリングやマインドフルネス瞑想に取り組んでいただきます

 日頃のストレスに対するストレスケアや、ウェルビーイングを高めるためには、まずご自分の思考傾向やよく感じる感情など、ご自分自身のことに気づいていただくことがとても大切です。

 この講座では講義日のほかに、自己観察のための“日々の実践”に取り組んでいただいています。

 日頃の実践の中から色々なことに気づきを深め、ストレスに振り回されないマインドフルな生き方を修得しましょう。

講義

週1回の講義では、マインドフルネスやマインドフルネス瞑想の基礎などについて、スライドを使いながら学びます

Boho Abstract Handwritten Brand Logo (1).png

講座概要

Course Outline

次回開催  2024年冬頃

​募集期間  決まり次第お知らせします

​開催方式  オンライン(Zoom)

定員    5名

受講料   55,000円(税込)

内容    マインドフルネスの基礎を理解し、マインドフルネス瞑想をご自身で実践できるようになる

参加条件  自主的に学ぶ意欲のある方 (※現在心疾患で通院中の方は、必ず医師に相談の上ご参加ください)

修了証   「全プラクティスを終了し、6回以上出席をされた方」

      上記の条件を満たした方には「Zuci Mindfulness Studio」の修了証を発行いたします

遅刻・欠席 欠席:欠席回のアーカイブを必ずご覧いただき、課題を行なった上で次回講座にご出席ください

      遅刻:​メールにて遅刻する旨をご連絡ください

キャンセル ・講座開講まではお振込手数料を差し引いた全額をご返金致します

      ・講座開始以降はいかなる場合においても返金は致しかねます

      ・途中退会の場合もいかなる場合においても返金はできませんのでご了承ください

その他   ・社会情勢や自然現象により講座開催に支障を来たす場合は、講座を中断する場合があります。

       (その際の残額もご返金しかねますのでご了承ください)

      ・講座内容は進行状況により変更する場合があります。

      ・何か問題が発生したら、その都度話し合いによって解決に導きます。

お申し込みフォーム&決済

Application form

FAQ

​Q.2ヶ月間続けられるか不安です

2ヶ月間が長いのではとご不安に思われるかもしれませんが、ベーシックコースではご自身の悩みや今抱えておられる不安などに直接活かせるマインドフルネスの考え方などもお話しているほか、日々の課題を行なっていただいた上でフィードバックを受け、また取り組むという実践形式の講座ですので、ご自分の変化や成長を感じながらご受講いただけます。また、一緒に学ぶ仲間がいることで、お互いに励まし合ったり見守り合いながら臨むことができます。ぜひ楽しみながらご参加いただければと思います。

Q.途中で退会できますか?

途中退会は可能ですが、いかなる理由においてもご返金ができませんのでご了承ください。

Q.忙しくて毎日課題ができません

課題を実践されるかはご自身でご判断いただければと思いますが、当コースの課題は「瞑想の習慣化」「ジャーナリングで自己観察を深める」ことを目的としています。そのためにできるだけ毎日の実践をオススメしていますし、疲れていたりストレスを強く感じた時ほど実践していただきたいと思います。

​Q.なぜ2ヶ月かかるのでしょうか?

マサチューセッツ大学のジョン・カヴァット・ジン博士によるマインドフルネスストレス低減法(MBSR)では、8週間のプログラムを実践することで8つの脳の部位の密度や容積に明らかな変化が起こるなど、脳機能に向上が見られました。当コースでもこうした内容のプログラムを実践することで、ストレス低減やウェルビーイングに有効な変化をもたらすために、8週間を要しています。

Q.他のスクールで受講経験があるのですが、受けられますか?

もちろんです。ですが、内容が重複する可能性もございますので、ご了承ください。

Q.怪しくないですか?

マインドフルネスは仏教の考え方に由来するものの、1979年にジョン・カヴァット・ジン博士が認知行動療法に瞑想を組み込んだ医療行為としてMBSR(=マインドフルネスストレス低減法)を構築されました。現在では科学的・学術的な研究が世界的に行われており、さまざまなエビデンスが報告されています。また、厚生労働省のホームページでもNCCIH(=米国国立補完統合衛生センター)の情報としながら、瞑想やマインドフルネスを統合医療として紹介しています。
➡︎参考「厚生労働省eJIM」

併せて、当スクールでは偏った宗教活動には関係しておらず、勧誘行為は一切行いません。また、受講生同士の勧誘行為も認めません。勧誘行為が認められた場合は事実を確認後、退会と致します。その際の返金も一切行いません。

bottom of page